らすぼしゅの物欲ブログ

主にインテリア・家具・家電に関わる記事を書いています。物欲に負けていろいろなものに手を出す管理人の記録です。

ソファ入れ替え シンフォニー2

なんとわずか半年でソファ入れ替えです(笑)。
ずっと使っていた合皮のソファから、グリーンのソファに入れ替えたのが去年の夏。
購入は太陽家具でした。
しかし。
これ、欠陥商品でした。羽毛がチクチク出てくるのです。カバーをあけてみると、ボワっと羽毛が飛び散る始末。
太陽家具に持ち込み、交換してもらったものの、やっぱり数ヶ月後には同じ症状が。
あと、写真でわかるようにクッションがへたるのもダメでした。

そこで、ケチのついたソファとはお別れし、こんどはゆったりした、しかもウレタンのものを買い直しです。

条件は、三人分座面が分かれること。
ハイバックで首まで支えること。
ファブリック、ウレタンクッション。

見つけたのはアウトレットのビッグウッド。
今回は三回通って慎重に決めました。

見た目も明るくなり、満足度高し。
楽天でも同じのがでてます。
元は九州の関家具が作ってるようで、モノはしっかりしてます。

ハヤミ工業 NR-623 TVボード

テレビボードを買い替えました。
ハヤミ工業のNR-623です。
横幅は約200センチ。
今までは、IKEAのテレビボードを使用していましたが、ふと気が付くと真ん中が湾曲しているのに気が付きました。
気になり出すと、だんだんそこばっかり気になってしまいまして。今回は堅牢な作りのテレビボードを探すことになりました。我が家のテレビはパナソニックの今は亡きプラズマテレビ。60インチなので結構な重さがあります。

そこで今回はハヤミ工業と言う、AVボード専門の会社から選びました。組み立ては結構大変でしたが作りはさすがに頑丈。ガラス扉もついて。ほこりも入りにくい仕様になっています。

テレビは見上げる視線になると非常に不自然になるので、低いのが絶対条件。高さ35センチ以内におさめるように探しました。
さらに、アンプが内蔵できること、センタースピーカーがちゃんとセンターにおけることも条件でした。
今回は1人で組み立てをしました。
組み立てよりもテレビの載せ替えが大変でしたが、二台を並べるようにしえっちらおっちら60インチを移動させて何とか完成です。

配線がめちゃくちゃなので、うらの目隠し板だけではどうにもならず、


ホームセンターでこれらを買い込み、

こんな感じで自作しました。

いい感じです。

壁、天井クロス貼り替え

我が家もいつの間にやら15年。構造面ではビクともしませんが、内装面ではちょこちょこ気になるところが増えてきました。

そこで一念発起のクロス貼り替えです。

18畳のリビングダイニングですが、壁天井を貼り替え。リノコという会社では15万ほどの見積もりでしたが、地元のリビングコート技研では85000円。

もちろんこちらにお願いしました。
作業は3日間を予定していましたが、実質ほぼ2日ほどで完成です。

真っ白にみえますが、ややベージュです。

備え付けの清浄機がやけているのがめだちますが、めちゃキレイになりました。
かなりの満足度です。

洗濯乾燥機 日立 BD-S8800L

我が家の洗濯機が轟音を響かせるようになったので、

日立のヒートリサイクル 風アイロン

ビッグドラム スリム BD-S8800L

なるものを購入。190000円ぐらいしました。今はもっと下がっているようです。


いままでのものとは違い、隔世の感があります。乾燥してもシワにならない!
はやい!ふんわり!

しかし、この大きさは予想以上。これでは洗面台が狭すぎるので、棚を増設し、タオル置き場を作りました。

ホームセンターで板買ってきてつけただけですが。これでだいぶスッキリ。

奥さんも喜んでいる、はず(笑)

加湿器 ダイニチ HD-RX915-T



ダイニチ HD-RX915-Tを買いました。
エアコン暖房ではあっという間に乾燥しますので、加湿器は必需品。
いままでは脱臭機のおまけのような加湿機能に頼っていましたが、今回は大きいのを導入です。

加湿性能は18畳リビングでは過不足ない感じです。
なんといってもタンク容量が6リットルなので、そこが一番の強み。入れ替えの手間がへりました。
やや安っぽいですが、まぁそこは目をつむります。

バスルームのプチリフォーム?

15年も前のお風呂ですので、洗い場に溝があり、カバーが割れてしまっていました。そこに水が入ってなんだか不衛生に。

そこでパナホームから溝一式を取り寄せました。
うん、すっきり清潔に。

洗面所 シャワーホースの交換


ぽたぽたと水漏れしていた洗面所のシャワーホースをユニットごと交換しました。

できることはDIYでやります。

ユニットはINAX SF-HE451SXU。
いまはLIXILっていいますね。
途中ホースが数センチ足らず、ホームセンターに走りました。
このへんのジョイントと、防水テープでなんとか完了。さらに空いたままの穴には

KVK カウンター化粧フタ

をつけて、綺麗に目隠しを。
ついでにシーリングを打ち替えて終わりです。手間はかかりましたが、60000円以上といわれた工事が材料費16000円ほどで完了。
ブログランキング

おすすめ
楽天市場
ギャラリー
  • 一の俣温泉(山口)へ その2
  • 一の俣温泉(山口)へ その2
  • 一の俣温泉(山口)へ
  • 一の俣温泉(山口)へ
  • 一の俣温泉(山口)へ
  • 一の俣温泉(山口)へ
  • 一の俣温泉(山口)へ
  • 一の俣温泉(山口)へ
  • 我が家のホームシアター 全景編
記事検索